ピロリ菌|辻仲つくば胃と大腸内視鏡・肛門外科クリニック|茨城県つくば市の大腸・肛門外科 消化器内科 内視鏡検査

〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-4-1 南3パークビル2階
つくば駅から徒歩5分の大腸・肛門外科 消化器内科 内視鏡検査

疾患 DISEASE

診療時間
9:00~11:30
14:00~16:30

休診日:日曜、祝日
※外来診察は、予約不要です。
※午前・午後とも初診を受け付けております。
※NEWSにて担当医表のご案内をしております。

ピロリ菌とは?

テレビCMなどで「ピロリ菌」という名前を耳にしたことがある方がいるのではないでしょうか。 可愛らしいイメージがある一方で、ピロリ菌が胃に住み着くと胃がんや胃潰瘍のリスクを発症させます。 ピロリ菌は、細長いらせん状をしており、数本のべん毛(ひげ)を素早く回転させて胃粘膜の表面を動き回るのが特徴です。 このとき、べん毛の回転力で胃の中をドリルのように進むため、胃の粘膜や壁を傷つけてしまい、胃がんや胃潰瘍のリスクが高くなります。 胃には、胃酸があるため、通常の細菌は生息できません。一方で、ピロリ菌はウレアーゼと呼ばれる酵素を使い、胃酸を中和しながらアルカリ性の環境にして胃に住み着きます。 このような胃炎の状態が続くことで胃がんのリスクが高まるとされています。結果、5〜10倍程度胃がんになりやすいです。 一方で、胃全体が変性してしまう前に除菌治療をおこなうことで、胃がんのリスクが大幅に減らせるため、積極的に治療をおすすめしています。

ピロリ菌の症状

ピロリ菌の感染そのものによる症状はほとんどありません。ただし、ピロリ菌に感染すると、胃がんや胃潰瘍のリスクが高まります。そのため、腹痛や胃もたれなどが起こるおそれがあります。

ピロリ菌の原因

ピロリ菌の感染原因は、はっきりとわかっていませんが、口を介した感染が大部分であると考えられています。 ピロリ菌の感染は、乳幼児期の衛生環境が関係しているとされてます。そのため、上下水道が普及していなかった50代以降の世代では感染率が高いです。 一方で、近年では衛生環境が整っているため、子どもの感染率は低いとされています。

ピロリ菌の検査方法

ピロリ菌の有無を調べる方法には、内視鏡を使用する方法と使用しない方法の2種類に分かれます。

内視鏡検査を使用する場合

内視鏡を使用する場合は、おもに以下の3つの検査方法があります。 ・培養法 採取した胃の粘膜を培養し、ピロリ菌の有無を判定する検査です。結果が出るまで5〜7日程度かかります。 ・組織鏡検査 採取した胃の粘膜を顕微鏡で観察し、ピロリ菌の有無を判定する検査です。 ・迅速ウレアーゼ検査 採取した胃の粘膜を特殊な液と反応させ、色の変化を観察し、ピロリ菌の有無を判定する検査です。ピロリ菌が持つ、尿素を分解するウレアーゼ酵素の働きを利用します。

内視鏡検査を使用しない場合

内視鏡を使用しない場合は、おもに以下の3つの検査方法があります。 ・尿素呼気試験 診断薬を服用し、服用前後の呼気を集めて診断する検査です。最も精度が高い検査法とされています。 当院ではこの尿素呼気試験を用いて検査しています。デメリットとして、胃薬を内服している場合には検査ができないことがある点です。 そういった場合は一時的に胃薬を中止するか、別の方法でピロリ菌感染を調べることになります。 ・抗体測定検査 ピロリ菌に感染すると生じる抗体の有無を、血液や尿を調べて検査する方法です。採血検査で陰性の場合であっても、ピロリ菌に感染していることもあります。数値が3.0U/mlより高い場合は、当院までご相談ください。 ・便中抗原検査 便中のピロリ菌の有無を調べる検査で、現在ピロリ菌に感染しているかどうかがわかります。ピロリ菌の除菌前の感染診断と除菌療法後の除菌判定として推奨されています。

ピロリ菌の治療方法

ピロリ菌の検査により、感染が判明した場合は、ピロリ菌を除菌しなければなりません。除菌するために、胃酸の分泌を抑える胃薬と抗生物質を1週間分服用する必要があります。 除菌治療をおこなった2ヶ月後、効果判定をおこないます。1回目の除菌できる可能性は92%、2回目の場合は98%で治療が可能です。 当院では、尿素呼気試験をおこなうことで、効果判定を実施します。注意点としては、除菌後も胃に感染の痕が残る点です。 胃がんのリスクが生じるため、除菌後も1〜2年ごとに胃カメラの受診をすることをおすすめします。

ピロリ菌が不安であったりお困りの方は当院までご相談ください

日本でピロリ菌に感染している方は、少なくとも3,000万人以上いるとされ、とくに50歳以上の方の感染率が高いとされています。 ピロリ菌を放置すると、胃がんや胃潰瘍の発症につながるおそれがあるため、早期発見・早期治療をおこなうことが大切です。 ピロリ菌に感染しても自覚症状が出ることはほとんどありませんが、もしお腹の痛みや違和感などがある場合は、気軽に当院までご相談ください。