大腸ポリープ|辻仲つくば胃と大腸内視鏡・肛門外科クリニック|茨城県つくば市の大腸・肛門外科 消化器内科 内視鏡検査

〒305-0032 茨城県つくば市竹園1-4-1 南3パークビル2階
つくば駅から徒歩5分の大腸・肛門外科 消化器内科 内視鏡検査

疾患 DISEASE

診療時間
9:00~11:30
14:00~16:30

休診日:日曜、祝日
※外来診察は、予約不要です。
※午前・午後とも初診を受け付けております。
※NEWSにて担当医表のご案内をしております。

大腸ポリープとは?

大腸ポリープと聞いて、どのようなものかイメージできるでしょうか。ポリープの大きさは数mmの小さなものから数cmに及ぶものまであり、人によって大きさが異なります。 この大腸ポリープは、種類によっては大腸がんなどの重篤な疾患につながるため、早期発見・早期治療が必要です。 大腸ポリープとは、大腸の粘膜層の一部がイボのように盛り上がってできたものです。おもに、大腸がん・腺腫などの「腫瘍性ポリープ」と、炎症性ポリープ・過形成ポリープ・過誤腫性ポリープなどの「非腫瘍性ポリープ」に分かれます。 非腫瘍性ポリープの場合、がん化するリスクが低く、治療対象にならないケースもあります。 一方で、腫瘍性ポリープの場合はがん化するリスクがあるため、速やかに治療しなければなりません。 臨床研究では、腫瘍性ポリープを切除することで大腸がんによる死亡リスクが減ると示されており、ガイドラインでも速やかな切除が推奨されています。

大腸ポリープの症状

大腸ポリープの場合、一般的に自覚症状が出にくいとされていますが、場合によっては、腹痛・下痢・腹部の膨満感・血便の症状が出るケースがあります。 自覚症状が出ず、健康診断の便潜血検査で陽性判定になることで発見される場合もあるでしょう。 実際、症状がない方であっても初めて大腸内視鏡検査をおこなった場合、50%前後の確率で切除対象となるようなポリープを認めます。 学会発行のガイドラインでも30%以上の確率で腺腫性ポリープを見つけるように検査の質を保つことが推奨されており、症状がない状態でも治療対象のポリープが見つかることは一般的です。

大腸ポリープの原因

大腸ポリープの原因の1つとして考えられるのが、遺伝です。親・兄弟・子供の中で大腸がんになった人がいる場合、罹患率が高くなるとされています。 また、過度な飲酒や喫煙、高カロリーな食事や不規則な生活習慣などの外的要因も関係すると考えられています。 しかしながら、先ほどご説明したように半分程度の方に治療対象の大腸ポリープが見つかるため、大腸ポリープがあったからといって過度に大腸がんになりやすいと悲観する必要はありません。

大腸ポリープの検査方法

大腸ポリープの検査方法は、おもに以下の2つです。

便潜血検査

便潜血検査とは、便の中に血液が混じっていないかを確認するための検査です。大腸ポリープができると、便が通る際にポリープが擦れて出血する場合があるため、便を確認することが有効になります。 便潜血検査は簡便に実施でき、低コストであるため、スクリーニング検査の位置付けでがん検診として一般的に広く普及しています。 一方で、確実生が低い検査であるため「大腸ポリープを切除したことがある」「血便がある」などの大腸がんや大腸ポリープのリスクがある方への検査として確立されていません。 こういったリスクがあるにもかかわらず、便潜血検査のみで大丈夫だと思ってしまう方もいるため、検査の結果を自己解釈しないように注意する必要があります。

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)

大腸内視鏡検査とは、肛門から内視鏡を挿入し、盲腸から直腸までを観察する検査です。医師により、リアルタイムで鮮明な映像を確認することで、数ミリ程度の小さなポリープであっても発見できます。 大きさや形、血管構造やポリープの種類・深さを診断することが可能です。また、当院ではがん化するおそれのあるポリープをその場で切除しています。 当院では、患者さんのご要望によって鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査をおこなっております。ご希望の方は遠慮なくご相談ください。

大腸ポリープの治療方法

大腸ポリープは内服薬や生活習慣で治療することができず、治療するためには切除する必要があります。 当院では患者さんの利便性を考え、切除可能なポリープについては検査で発見次第、切除しています。 先ほどご説明したように、約半数の方に切除対象となるポリープを認めるため、同日に切除することで検査の回数を減らせるからです。 ほとんどの大腸ポリープでは手術は必要ではなく、内視鏡で切除することが一般的です。具体的には、おもに以下の3つの方法が用いられます。

ポリペクトミー

ポリペクトミーとは、内視鏡の先端からスネアと呼ばれるループ状のワイヤーを取り出し、ポリープを縛って切除する治療法です。 高周波電流を用いて焼き切る方法と、電流を使用せずに切除する方法の2種類があります。

内視鏡的粘膜切開術(EMR)

内視鏡的粘膜切開術とは、内視鏡の先端から粘膜にあるポリープの下に薬剤を入れ、ポリープを持ち上げてスネアで縛って高周波電流で切除する治療法です。 盛り上がりの少ない平坦なポリープの場合に選択されるケースがあります。

内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)

内視鏡的粘膜下層剥離術とは、切除するポリープの周りにマーキングし、薬剤を入れてポリープを持ち上げて高周波ナイフで切除する治療法です。 大きな病変や、薬液を入れても持ち上がらないようなポリープの場合に選択されるケースがあります。

大腸ポリープ切除後のフォローアップ

大腸ポリープ切除後は、フォローアップの検査として定期的に大腸内視鏡検査をおこなうことが推奨されています。 Japan polyp studyという日本で行われた臨床研究の結果から、大腸ポリープを切除した後に、3年以上検査の間隔を空けると大腸がんのリスクが上がることが知られています。 したがって、3年以内に大腸内視鏡検査をおこなうことがおすすめです。

大腸ポリープが不安であったりお困りの方は当院までご相談ください

大腸ポリープは、とくに腫瘍性ポリープの場合、がん化するリスクがあるため早期治療が必要不可欠です。検査・治療する場合は、おもに内視鏡を用いた方法で対応します。 大腸ポリープの予防方法は、完全には確立されていません。そのため、腹痛や下痢、腹部の膨満感や血便など生じた場合は、速やかに当院までご相談ください。